大阪府 和泉市生まれ。初めてのアルバイトは、高校生の頃。歯医者さんの助手でした。しかし、受付を頼まれ、週2〜5出勤になりカルテを記入したり、自分が入っている時は何故か患者さんを埋める事を考えていました(笑)母が小売と卸業をしていたのでその手伝いもしながら20代前半を過ごす。
27歳で一人目を出産。5年間は専業主婦として過ごす。30歳で2人目を出産。
そして、32歳で大手保険会社に就職。
8年間管理職として勤務の毎日。362日スーツで営業生活。
負けず嫌いな性格から、会社からの目標や施策には全て該当し、12人の部下を育成しながらの日々。
毎日子育てと仕事を両立する中で
ボランティア団体NPO社団法人 イクハク(育児助成金白書) に出会い、”ありがとう”と言われる言葉の深みを知ることになる。
NPO社団法人 イクハク(育児助成金白書)とは?

イクハクは、子育て世帯が受けられる制度と相談窓口を知るサイトです。
制度にはたくさん種類があり、とても複雑。そんな中、イクハクでは、公的制度・民間制度を問わず全国約33万の制度を収集、更新して無料掲載している日本で唯一のコンテンツです。

https://www.ikuhaku.com

子育てに悩む親御さん達を民間の私たちが「聴く」という形から、私は保険を販売する傍ら、ボランティアとしても活動していました。

2019年6月 『かんさい情報ネットten.』にも取り上げていただきました。

 

2022年4月 このイクハクの活動を4年間会社に伝え続け、ようやく保険会社と包括連携協定を締結することが出来ました。この時、やり切ったと感じました。

2022年6月 8年間勤めた会社を退職。

現在、世界では当たり前のMVNO事業に、国が規制緩和を入れ、世界の当たり前になろうとしているこの通信業界に個人で参入。

2023年5月 株式会社B-Flowを設立。

女性の活躍する場を設けるとともに、今までの人生を振り返り、今、挑戦しようと決意し、会社を設立する。

通信事業について

携帯料金の見直しはもちろん、高齢者向けに『スマホのわからないを“わかる“』に変えていくよう丁寧にお伝えしていく活動をしています。詳しくはご連絡ください。

戻る